窓に1枚、安心と安全を。

窓から暮らしが変わる、その瞬間をぜひご一緒に。

秋田県の窓フィルム施工は「窓フィルAkita」へ

窓フィルAkitaは秋田県秋田市の【窓ガラスフィルムの専門業者】です。

皆さまの暮らしや職場に寄り添ったご提案を心がけております。

窓フィルを施工している所

はじめまして、窓フィルAkitaです。
私たちは秋田県秋田市を拠点に、窓ガラスフィルムの施工を専門に行っております。 「窓に1枚、安心と安全を。」をモットーに、皆さまの暮らしや職場に寄り添ったご提案を心がけております。 日差しや紫外線のカット、防犯対策、断熱効果など、フィルム1枚で得られるメリットは想像以上に多岐にわたります。 だからこそ、私たちはお客様一人ひとりのご要望を丁寧に伺い、最適なフィルム選びから施工まで、一貫して真心を込めて対応いたします。 まだまだ若い事業者ではありますが、誠実さと柔軟さを大切にしながら、日々技術と知識の研鑽に励んでいます。 見積は無料、施工後のアフターフォローも万全の体制を整えておりますので、初めての方もどうぞ安心してご相談ください。 地域の皆さまに信頼していただける存在となれるよう、地元・秋田に根差したサービスをこれからも丁寧に積み重ねてまいります。
窓から暮らしが変わる、その瞬間をぜひご一緒に。

窓フィルAkita 代表 村井純 

対応エリア

秋田県内を中心に隣県もご対応

窓フィルムで得られるメリット

窓フィルムは、紫外線カットや節電効果、防犯・災害対策、プライバシー保護など、様々な面で日々の暮らしに安心と安全をもたらします。

UVカット・日差し対策

家具や床の日焼け防止

防犯対策

窓ガラスの飛散防止、割れにくくする

断熱・遮熱効果

冷暖房効率アップで節電

プライバシー保護

外からの視線をシャットアウト

飛散防止

地震や台風の際のガラスの飛び散りを防ぐ

窓フィルAkitaのおすすめポイント

すぐに対応してくれて、頼もしい

個人で運営しているからこそ、お客様のお困りごとに迅速に対応できます。余計な手続きや待ち時間がなく、お電話一本でスムーズに話が進むので、急なご相談でも安心です。

話をしっかり聞いてくれて、
安心できる

お客様一人ひとりの悩みや希望に寄り添い、丁寧に向き合い、本当に必要なフィルムはどれか、親身になってご提案いたします。「任せてよかった」と思われるように。

地元の業者だから、
顔が見えて信頼できる

秋田市を拠点に活動し、地元に密着しています。いつでも気軽に相談できる安心感と、施工後も何かあったときにすぐに駆けつける、身近で頼れる存在としてお客様に寄り添います。

ご依頼から施工までの流れ

窓フィルムは、紫外線カットや節電効果、防犯・災害対策、プライバシー保護など、様々な面で日々の暮らしに安心と安全をもたらします。

STEP1.

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。(24時間受付中)

LINEでのお申込みはこちらから

TEL:050-1721-3895
(受付時間は9:00~18:00 日曜日定休)

STEP2.

ご相談

詳しくご要望をヒアリングさせていただきます。        
実際に窓の状態を確認し「熱割れ計算」を行い、最適なご提案をします。

STEP3.

お見積り

採寸した数量、ご提案のフィルムの内容にて見積書を作成いたします。

STEP4.

ご契約

ご検討いただき、ご納得いただけましたらご契約の旨をご連絡ください。施工日時や工期等のお打ち合わせをさせていただきます。

STEP5.

施工

スリッパを持参し作業に入らせていただきます。
作業箇所付近の家具や家電は事前に移動をお願い致します。
施工前の掃除は当店が行います。
窓周りの養生を行い、清掃、貼り付け、仕上げを行います。

STEP6.

お支払い

施工が完了しましたらお客様にご確認いただきまして、お引渡しとなります。
お引渡しに合わせてご希望のお支払方法にてお支払いいただきます
※現金・クレジットカード決済・銀行振込・QRコード決済対応

STEP7.

アフターフォロー

施工後もご不明な点はお気軽にご連絡ください。
各メーカー発表の耐久年数は約10年(内張りの場合)とされています。
劣化診断や張り替えもご相談ください。

施工事例

事例① 飛散防止フィルム グラフィルSN50

Before

未施工の状態

After

透明度はほとんど変わらず、一見貼っているか気付かない程です。

よくある質問

お見積りは無料ですか?

お見積もりは無料で承っております。
お気軽にお問い合わせください。

通常は室内側に貼ります。様々な事情で室内側から施工できない場合は外貼り用フィルムを用います。外貼り用フィルムの場合は環境要因により耐用年数が短くなります

掃き出し窓サイズで1枚約30分程度です。(施工前の清掃も含みます。)

貴重品類は事前に移動・保管をお願い致します。
また、窓ガラス付近の家具や装飾品などの移動が必要な場合があります。
窓ガラスの清掃や既存フィルムの剥離は不要です。

施工代金は清掃費用、養生費用、施工費用、フィルム費用が含まれた料金になっております。施工平米数や現場の状況などによって異なりますので、まずはフィルム施工価格表のページにてご参考ください。
高所作業で足場等の手配が必要な場合は別途足場代が必要となります。

物件オーナー、管理会社の許可があれば施工は可能です。
原状回復が必要な場合も剥離作業を承っております。

貼ってからすぐに効果がありますか?

遮熱や目隠しの機能は施工後より効果が出ますが、飛散防止や防犯機能は本来の性能を発揮するまでに一ヶ月程度の養生期間を要します。

ガラス面の清掃はフィルム施工後、1週間以降に行ってください。
スポンジやタオル等の表面が柔らかいものを使用し、強くこすらないよう、一定方向に水洗いしてください。乾拭きはフィルム表面にキズが付き易いのでご注意ください。汚れがひどい場合は、市販の中性洗剤を薄めて使用して下さい。
※アンモニア系、塩素系、強酸性、強アルカリ性などの洗剤は絶対に使用しないでください。フィルムの変色・劣化に繋がります。
清掃方法、注意点については施工時にも直接お伝えいたします。

施工時の水分が蒸発し完全に密着するまでに数週間かかりますが、その過程で水がガラスとフィルムの隙間に集まって水溜りができてしまうことがあります。
特に大きな窓ガラスの場合、残る水の量も多いため、数カ所に水溜りができる場合があります。

これは「水残り現象」と呼ばれるもので、水分の蒸発とともになくなります。
この水溜りは時間経過により徐々に小さくなり必ず無くなりますので、ご安心ください。冬季や日当たりの少ない所ではより時間がかかる傾向があります。
無理に押し出したり、剥がしたりするとフィルムの変形・断裂につながります。
施工後しばらくの期間はフィルム面には手を触れないようにしてください。

事業者情報

事業者名

窓フィルAkita

代表者名

村井 純

電話番号

所在地

秋田県秋田市外旭川字水口99-4

事業内容

建築用窓ガラスフィルムの施工・販売

対応地域

秋田県内を中心に隣県もご対応

秋田県内を中心に隣県もご対応

無料お見積り・お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。

上部へスクロール